BLOG ブログ

インビザラインの正しいお手入れ方法



インビザラインで矯正を行う時は、お手入れがとても重要になります。

マウスピースをいつも清潔に保っておくことで、むし歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

インビザラインのお手入れ方法と注意点について解説します。


■インビザラインのお手入れ方法

◎流水で洗う

インビザラインは、一日20時間~22時間の装着が推奨されています。

そのため外すのは食事時と、食事後の歯磨きの時のみとなります。

お食事後、歯磨きをした後はインビザラインもきれいに洗って戻す必要があります。

インビザラインは水洗いが基本で、流水下で、指で丁寧に洗い流すようにします。

基本的にはこのお手入れだけできれいに使うことができます。


◎洗浄剤を使っても良い

もし雑菌が気になる方は、1日の終わりに洗浄剤を使っても構いません。

洗浄剤は薬局などでも市販されています。

またもし、義歯用洗浄剤をお持ちの方は、それでも代用が可能です。

しかし、洗浄剤を必ず使わなくてはいけないということではありません。

マウスピースは、7日~10日程度で新しいものに付け替えることを前提としています。

そのため、義歯のように長年使う必要がなく、きれいを保ちやすいのもポイントといえるでしょう。


◎超音波洗浄も使用可能

もし超音波洗浄機をお持ちの方は、超音波洗浄機で洗浄することも可能です。


◎しっかりと乾燥

汚れを洗い流した後はしっかりと乾燥させましょう。

マウスピースがぬれたまま戻してしまうと、雑菌の繁殖の原因になることがあります。


■インビザライン洗浄の注意点

◎熱湯を使わない

インビザラインのマウスピースはプラスチックでできています。

そのため熱湯を使って消毒すると、変形してしまう可能性があります。

雑菌が気になり消毒したい場合は、洗浄剤を使用してください。

また乾燥させる時に熱風をかけてしまうのも変形の原因になります。

熱には大変弱い素材だということを認識しておきましょう。


◎歯磨き粉を使わない

インビザラインはプラスチックのため、とても柔らかいのも特徴です。

そのため、細かい傷がとてもつきやすいです。

汚れを落とす時に歯磨き粉で磨いてしまうと、中に含まれる研磨剤で表面に細かい傷をつけてしまう可能性があります。

この傷に雑菌が入り込み雑菌が繁殖する原因になってしまうことがあるため、インビザラインを洗浄する時は、歯磨き粉は使用しないでください。


■お手入れの頻度は?

◎毎食後洗う

お手入れの頻度は毎食後となります。

もしどうしても流水を確保できないような場合は仕方がないケースもありますが、お口の中やマウスピースと歯の間で雑菌が繁殖してしまうリスクがあるため、毎食後洗うことが推奨されています。

万が一きちんと洗えない場合は、1日の終わりにしっかり洗うようにしましょう。


◎口腔内の歯磨きもしっかりと

インビザラインの洗浄と同時に歯磨きをすることも大切です。

インビザラインを装着している時は、歯に唾液の自浄作用が行き届かなくなっています。

そのため一度そこで雑菌が繁殖してしまうと、むし歯や歯周病のリスクがとても高くなります。

ワイヤー矯正の装置と違い、ブラケットやワイヤーの間に汚れがたまったりするわけではありませんが、天然の歯よりも雑菌が繁殖しやすい状態だということは覚えておきましょう。


【お手入れをきちんと行って清潔を保とう】

インビザライン矯正を行う時は、お手入れをきちんと行って口腔内の清潔を保つことが大切です。

お手入れ方法は比較的簡単で、流水下で洗い流し乾燥させるだけで汚れを洗い落とすことができます。

もし流水を確保するのが難しい場合は、1日の終わりにしっかりと洗浄するようにしましょう。また歯磨きも同時に行い、むし歯、歯周病を予防しましょう。

杜の街グレース歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら