インビザライン矯正は透明で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置が特徴です。
しかし治療において、装着時間を守ることが大切です。
1日20時間~22時間の装着が必要とされていますが、忙しい日常生活の中で装着時間が守れない方もいるかもしれません。
この記事では、装着時間が足りなかった場合にどのような影響があるのか、具体的な日数ごとの影響や対処法を解説します。
目次
■インビザラインの装着時間について
◎必要とされる装着時間
インビザライン矯正では、1日20時間~22時間の装着が必要とされています。
この装着時間を守ることで、歯が計画通りに動き、治療がスムーズに進みます。
食事や歯磨き以外の時間は、基本的に装置を装着しておくことが重要です。
◎18時間程度の装着ではどうなる?
1日18時間程度の装着でも歯が動かないわけではありませんが、計画通りに治療が進まなくなる可能性があります。
装着時間が短いと歯が動き始めたタイミングで装置を外すことになり、歯が元の位置に戻りやすくなります。
その結果治療期間が延びたり、マウスピースを再作製したりする必要が出てくることもあります。
■装着時間が守れなかった場合の影響
◎1日や2日装着時間が足りない場合
短期間の装着不足であれば、そこまで大きな影響はありません。
ただし続けて装着時間が足りない日があると、歯が計画通りに動かなくなる可能性があります。
このため、装着時間が足りなかった日は、その後の数日間で装着時間が少なくならないよう意識すると良いでしょう。
◎3日以上装着時間が足りない場合
3日以上装着時間が短くなると、歯が戻り始める可能性があります。
これにより、現在使用しているマウスピースが歯にしっかりフィットしなくなることがあります。
この状態で治療を続けると、次のマウスピースも適合しなくなる可能性があるため、注意が必要です。
■装着時間が守れなかったときの対処法
◎可能な限り装着時間を減らさない
装着時間が足りない日があった場合は、翌日以降に可能な限り装着時間を減らさないよう心がけましょう。
例えば夜間や在宅時に装着時間を確保し、歯が計画通りに動くように調整します。
◎装置がフィットしない場合は早めに相談
装着時間が不足してマウスピースが歯に合わなくなった場合は、無理に使用を続けるのではなく歯科医師に相談しましょう。
適切な調整を受けることで、治療の遅れを最小限に抑えることができます。
◎アラームやスケジュールで管理
忙しい日常の中で装着時間を守るのが難しい場合は、スマートフォンのアラームやリマインダー機能を活用してみましょう。
■装着時間を守れない日が続かないための工夫
◎食事後すぐに装着する習慣をつける
装置を外したまま何時間も放置してしまうのを防ぐために、食事後すぐに歯を磨き、装置を装着する習慣をつけましょう。
食事中だけ外すルールを徹底することで、装着時間を確保しやすくなります。
◎外した装置の保管場所を固定する
装置を紛失してしまうと、治療が大幅に遅れる原因になります。
外した装置は必ず専用ケースに保管し、紛失を防ぎましょう。
【大きな問題になる前に対処】
インビザライン矯正では、1日20時間~22時間の装着が必要とされていますが、装着時間が守れない日があっても、早めに対処することで大きな影響を防ぐことができます。
装着時間が短い日があった場合は、翌日以降に装着時間を減らさないようにし、必要に応じて歯科医師に相談しましょう。
装着時間を確保するための工夫や習慣を取り入れることで、治療を計画通りに進められるようになります。
自分の生活に合った方法で治療を進め、美しい歯並びを手に入れましょう。