芸能人などを見て、歯並びがきれいだなと思ったことはありませんか?
実際、人に見られる仕事をしている方は歯列矯正をしていることが多いです。
では、歯並びが良いとどのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は特に見た目のメリットに焦点を当てて解説します。
目次
■良い歯並びとは
◎上下の前歯の中心がそろっている
良い歯並びにもさまざまな条件があります。
まずは歯を噛み合わせた時に、前歯の中心の部分が上下でずれていないことが大切です。
◎真ん中から2番目以降の歯が2分の1ずつずれている
歯は上顎の歯1本につき、下顎の歯が2本噛んでいるのが自然な状態です。
1番奥の上顎の歯が少し後ろに出ているのが理想的な歯並びです。
◎歯を噛み合わせた時に上の歯が下の歯に2~3mm程度前に出ている
正常な噛み合わせでは、上の歯が下の歯より少し前に出ています。
これが、下の歯の方が前に出ていると「反対咬合」という歯列不正になります。
◎歯を噛み合わせた時に上の歯が下の歯に2~3mm程度重なる
上の歯が下の歯より前に出ていて、かつ上の歯が下の歯に2mm~3mm程度かぶっているのが理想的な歯並びです。
これらの歯並びでないと良くないということではありませんが、理想的な歯並びの1つの目安です。
また、噛み合せについてはまた違う基準が加わります。
■良い歯並びのメリット
◎見た目がきれい
歯並びが良いと口元の見た目が良く見えます。
歯並びが悪いのが良くないというわけではありませんが、特に人に見られるお仕事をされている方は、良い印象を持たれやすいといえるでしょう。
◎清掃がしやすい
歯並びが良いとどの歯にも平均的に歯ブラシが当たるため、清掃がしやすいというメリットがあります。
◎機能的にも向上
よく噛める、発音が良くなるなどの機能面でのメリットもあります。
■歯並びが良く、見た目が良いとどんなメリットがある?
◎コミュニケーションを取る上でメリットが多い
歯並びが良く口元の見た目が良いことで、コミュニケーション上でのメリットが多いといえるでしょう。
歯並びが良いと清潔なイメージを持たれやすいため、特に人前で話をする時などに良い印象を与えられます。
◎口元が自然に顔貌に溶け込む
口元が大きく突出しているような場合はやはり口元が目立ってしまいます。
口元の見た目が良いことで、自然に顔貌に溶け込み、お顔全体のバランスが整います。
矯正治療でも顔貌全体のバランスがよく見えるような口元を目指します。
◎笑顔に自信がつく
歯並びが良いことで、大きな口を開けて笑える、しゃべる時に口元を隠さなくても良い、など社会的な自信につながります。
性格やコミュニケーションの取り方への影響はその方によってさまざまです。
周りから見て問題がない場合でもご本人にとっては大きな問題かもしれません。
また、ご本人が気にされてなければ問題がないケースも多くあるでしょう。
確かに見た目はその方の性格に影響をおよぼしますが、その方の考え方次第の部分も多いかもしれません。
【歯並びがきれいになるメリットはたくさんある】
歯並びがきれいになるメリットはたくさんあります。
発音、咀嚼などの機能面に対してはもちろん、見た目への影響も多くあります。
実際歯科医院で矯正治療をご希望される方には見た目を治したいという方が大半です。
見た目の印象が良くなると、周りからの印象が良くなるだけでなく、患者様ご本人が自信を持って振る舞えるようになります。
機能面の改善もとても大切な要素ですが、患者様の笑顔がより輝くのが、矯正治療の大きな目的といえるでしょう。
笑顔に自信を持ちたい方、更に積極的にコミュニケーションを取りたい方は、矯正治療を検討してみてはいかがでしょうか。